
株式会社伸芽会が、昭和女子大学付属昭和こども園・昭和小学校の先生を招き「お子さまの未来・求められるご家庭像」についての講演を2024年4月7日 伸芽会「渋谷教室」にて開催。申込締切は2024年4月4日17時まで。
特別講演会

伸芽会では、半世紀以上にわたって蓄積した合格ノウハウを広く皆様に公開する場として、年に複数回の入試イベントを開催。
このイベントでは、最新の入試情報や具体的な対策法をお伝えするほか、名門小学校の校長先生や入試担当の先生を招いての「特別講演会」も実施。年間約5,000名を超える保護者の皆様にご参加いただき、小学校受験の入試イベントとしては国内最大級の規模となっている。
2024年4月7日 伸芽会「渋谷教室」にて実施する「特別講演会」では、昭和女子大学付属昭和こども園・昭和小学校の先生を招き「お子さまの未来・求められるご家庭像」についての講演を行う。
特別講演 開催概要
2024年4月7日は、2歳児(2021年4月2日~2022年4月1日生まれのお子さま)の保護者様を対象とした午前の部では、昭和女子大学附属昭和こども園 園長 北村 秀人先生の講演を実施。
3歳児・年中児・年長児(2018年4月2日~2021年4月1日生まれのお子さま)の保護者様を対象とした午後の部では、昭和女子大学附属昭和小学校 校長 前田 崇司先生、広報校長付 富永 剛先生に講演頂きます。
- 開催日時
- 午前の部
2024年4月7日(日)10:00~11:30 - 午後の部
2024年4月7日(日)13:30~15:00
- 午前の部
- 対象
- 午前の部
2歳児(2021年4月2日~2022年4月1日生まれのお子さま)の保護者様 - 午後の部
3歳児・年中児・年長児(2018年4月2日~2021年4月1日生まれのお子さま)の保護者様
- 午前の部
- 会場
伸芽会・渋谷教室
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-13-9 渋谷たくぎんビル 8階 - 講演者
- 午前の部
昭和女子大学附属昭和こども園 園長 北村 秀人先生 - 午後の部
昭和女子大学附属昭和小学校 校長 前田 崇司先生、広報校長付 富永 剛先生
- 午前の部
- 講演テーマ
お子さまの教育の未来について、求められるご家庭像、家庭教育について等 - 定員
各部30名 - 持ち物
筆記用具 - 申込方法
渋谷教室までお電話にてお申込みください。
Tel:03-5468-3959- 申込締切日
2024年4月4日 17:00まで
- 申込締切日
- 詳細URL
https://www.shingakai.co.jp/schoolpost/schoolpost-90479/
- 先着順での受付となります。定員になり次第締め切りとさせていただきます。
- 1家庭1名のみのご参加とさせていただきます。会場へのお子さま・乳幼児のご同伴は固くお断りいたします。
- 会場に駐車場・駐輪場のご用意はございません。お車・自転車でのご来場はご遠慮ください。
【伸芽会の感染防止対策】
- 伸芽会にお通いのお子さま、保護者様のマスク着用につきましては、保護者様のご判断に委ねます。教師、スタッフはマスクを着用いたします。
- 入室時のサーマルカメラによる検温・手洗い・手指消毒の励行をお願いいたします。
- 定期的な換気と備品・教具類の消毒を実施いたします。
- 高性能空気清浄機を設置しています。
伸芽会とは

伸芽会は創⽴して半世紀を超える名⾨⼩学校受験・幼稚園受験のパイオニアです。⽣徒⼀⼈ひとりの発達に応じた個⼈別合格プログラムを提供しています。
「教え込む」のではなく「創造⼒を伸ばす」本物の幼児教育で名⾨校合格を⽬指します。慶應義塾幼稚舎や早稲⽥実業初等部をはじめ、難関⼩学校、幼稚園へ多数合格者を輩出し、業界においてトップクラスの合格実績を上げています。
更には、⼩学校受験を牽引してきたベテラン講師による受験ガイダンスの開催や、主催するオープン模試の受験者数、教材・問題集の出版部数でNo.1の実績を誇る、業界のリーディングカンパニーです。
Website
https://www.shingakai.co.jp/