難関校進学率ダントツの 洗足学園小学校の目指す教育は 「謙虚・奉仕・犠牲・愛」の建学の精神 に基づき「社会のリーダー」を育てることを目標にしている進学校だ。

洗足学園小学校 https://www.senzoku.ed.jp/
学校概要
校長 田中友樹先生、 創立1949年、宗教なし、生徒数453名、教職員35名、制服あり,制鞄なし、給食(弁当)スクールバスなし、アフタースクールなし、1クラス児童数40名、敷地面積5781.5㎡、校庭 人工芝、図書館の蔵書約10,000冊、土曜日休み
志願者数、倍率、学費
2022年度の志願者数、は707名(男子358名、女子349名)で募集は50名のところ合格者は105名(男子55名、女子50名)でした。志願倍率は6.3倍 初年度の学費は1,078,000円(そのほか寄付金は1口10,000円 )次年度以降678,000円
進学状況
洗足学園小学校は卒業生のほとんど、国立、私立の難関校へ進学する。6年生の女子は洗足学園中学校への内部入試を受けることが出来合格者は洗足学園中学校の合格資格を持ちながら他校の受験することが可能だという。女子児童にとっては大きなメリットになっている。
主な進学先は
男子 麻布、開成,、海城、筑波大学付属駒場、駒場東邦、武蔵、栄光、聖光、浅野、慶応中等部 等
女子 桜䕃、女子学院、雙葉、慶応中等部、豊島岡女子、筑波大付属、フェリス女学院、渋谷渋谷 等
ここが注目
教育目標
洗足学園小学校では次の3つのことを目標にしている。
1 なにごともじぶんで考えて、行動のできる子
2 大きなゆめを持ち粘り強くがんばる子
3 人のためになることをすすんでできる子
確かな学力を培う独自のとり組

洗足学園小学校では一人一人が学ぶ楽しさや面白さをを見つけ出して、深い理解に基づいて学力を養成していくことが、学習目標だという。そのためにオリジナル教材や難易度の高い問題集を活用して高度の授業をしたり、工場見学や国会見学、地層観察などの校外学習などで様々な体験学習を取り入れた授業を実践するとともに新たにより良い学習を考えながらを前をすすめている。
最良の進学先へのサポート体制

洗足学園小学校は、ほぼ全員難関校へ進学する。そのために「進路サポートルーム」を開設し卒業生の受験結果を基にした資料や卒業生の残した受験校のレポートなどを自由に見ることができるようにして、一人ひとりが進学が確かな可能性のためバックアップ体制を学校全体で行っている。
思いやりの心を育てる多様な活動

洗足学園小学校では、四季折々にたくさんの学校行事があり、リーダーシップや自主性、協調性などを身に付けて、特に年間を通して行われる、学年をたてわりにした異学年で構成された班活動、オーケストラ活動はおもいやりの心を育てる大きなきつかけとなり豊かな感性をそだてるいい機会になつている。
オーケストラ活動

オーケストラ活動は学園創立80周年を記念して結成された。洗足学園音楽大学の専門講師が各パートごとに指導している本格的な音楽活動でレベルも高く小学校の特別クラブ活動になっている。弦楽器(ヴァイオリン、チェロ)・管楽器(クラリネット、フルート、トランペット等)・打楽器と楽器も充実していて小学校の各行事や学園行事での演奏、3年に一度サントリーホールで演奏会がありこどもたちの目標となっているという。
読書指導
洗足学園小学校では朝の20分間の読書タイムを設けていて、さらに週1回の読書指導をしているという、洗足学園小学校は本をとにかく多く読むことを奨励して、読み終わった本の題名や著者名,感想文を独自の「読破ノート」につけさせている。
日記漢字
洗足学園小学校では、日記とともに自分で選んだ漢字をノートに練習したものを毎日提出するようにしている。自分で選んだ漢字を覚えることで、単なる漢字練習帳ではできない知的好奇心や意欲を引き出すことが出来るという。
受験対策、面接
試験内容
ペーパーテスト お話しの記憶、常識(社会)、図形(鏡)等
運動テスト 指示行動(スキップ、ケンパ、歩く等)
行動観察 絵画(表面に貝と魚の絵があり指定された色を塗り、裏にはお友だちが笑っている絵を描く)巧緻性、指示行動、協調性
面接(親子面接)
父親への質問
- 志望理由を教えてください。
- どのように本校を知りましたか。
- お子様の長所を教えてください。
- 普段お子様とどのように接しているか。 等
母親への質問
- 教育方針を教えてください。
- 本校にどのような印象をお持ちですか。
- 学校を知ったきっかけは何ですか。
- お仕事はしていますか。 等
こどもへの質問
- お名前と生年月日を教えてください。
- 幼稚園の名前を教えてください。
- 今日どうやって来ましたか。 等
制服

アクセス
〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
JR南武線 武蔵溝の口駅下車徒歩8分
東急田園都市線大井町線溝の口駅下車徒歩8分
ご質問・ご相談内容は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
syo-jimu@senzoku.ac.jp
学校説明会、公開行事(要予約)
公開授業
2023年6月8日(木)
第1回 09:10~
第2回 10:00~
第3回 11:00~
第4回 11:50~
個別相談会
2023年06月24日(土)
9:00~
入試説明会
2023年08月27日(日)
第1回 09:300~
第2回 13:00~
運動会
2023年09月23日(土)
09:00~15:00
※説明会、行事等のにつていは変更になる場合があります事前にホームページにてご確認下さい。
系列校
洗足学園大学附属幼稚園 https://www.senzoku.ac.jp/youchien/
洗足学園中学校・高等学校 https://www.senzoku-gakuen.ed.jp/
洗足学園音楽大学 https://www.senzoku.ac.jp/music/
洗足こども短期大学 https://kodomo.senzoku.ac.jp/