PR 小学生向け ニュース

「おさかなはかせ検定」を3月31日より開催。小中学生向けポータルサイト『学研キッズネット』・『アクアマリンふくしま「キッズネット館」』

福島県いわき市にある体験型水族館「ふくしま海洋科学館」(愛称:アクアマリンふくしま)と連携し、特設サイト『アクアマリンふくしま「キッズネット館」』を公開中の、株式会社ワン・パブリッシングが運営する小・中学生のためのコンテンツポータルサイト『学研キッズネット』では、2021年3月31日より、これまでのクイズをまとめて出題する「おさかなはかせ検定」を開催する。全問正解者には、アクアマリンふくしまの割引クーポンをプレゼント。

アクアマリンふくしま
「キッズネット館」

アクアマリンふくしま「キッズネット館」』は、ワン・パブリッシングとアクアマリンふくしまが連携し、小・中学生のためのコンテンツポータルサイト『学研キッズネット』上で展開する特別企画。

アクアマリンふくしまの公式キャラクター「ごんべえ」が同館の見どころを案内するほか、2021年3月31日からは、これまでに出題した30問の中から10問を選んだ「おさかなはかせ検定」を開催。

全問正解した「おさかなはかせ」には、ごんべえからのメッセージをお送りするとともに、アクアマリンふくしまの割引クーポンをプレゼントする。

クーポンを持ってアクアマリンふくしまに来場すると、大人は100円引き、子どもは50円引きで入館可能。
※クーポンの使用期限は2021年8月31日まで。

アクアマリンふくしま「キッズネット館」
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/aquamarine_main/

「アクアマリンふくしま」について

2000年に開館した「アクアマリンふくしま」は、水族館(アクアリウム)と海洋博物館・科学館(マリンミュージアム)の機能を併せ持つ施設。

福島沖で黒潮と親潮が出合うことから、展示のテーマには「潮目」を据え、親潮の源流域であるベーリング海やオホーツク海、黒潮の源流域である熱帯アジアの自然、さらには福島県内を流れる川の上流から海岸までの生態系などを再現している。

展示を見るだけでなくさまざまな体験ができるのも、同館の特徴。たとえば、子ども向け体験施設「アクアマリンえっぐ」には、間近で魚を観察できるユニークな形の水槽が並び、自分で釣った魚を食べられる「釣り場」も併設。子どもたちは、楽しみながら生物の多様性・命の尊さなどを学べる。

磯・干潟・浜を再現した3つのエリアから成る屋外施設「蛇の目ビーチ」は、4500㎡の広さをほこる“世界最大級”のタッチプール。子どもたちは、磯でヒトデやナマコを観察したり、干潟で貝を探したり、砂浜で砂遊びをしたりと、自由に過ごせる。

同館は、将来も海の恵みを食べられるように数の多い魚介類を食べる運動「HAPPY OCEANS」にも力を入れており、レストラン「アクアクロス」や寿司処「潮目の海」では、資源量の安定した魚を中心とする「HAPPY OCEANSメニュー」を提供している。

Website
https://www.aquamarine.or.jp/

学研キッズネットについて

最盛期には670万部の部数を誇った学年誌『科学』と『学習』から派生して1996年にローンチ。当時としては先進的な「子ども向けのオンライン教育コンテンツサイト」として学校教育の現場でも重宝されてきました。

主なコンテンツは、科学の疑問を解決する「科学なぜなぜ110番」や、子どもたちの将来のキャリアをサポートする「未来の仕事を探せ」、そして、2000年前後から急激にトラフィックを集め出した「自由研究プロジェクト」。20年以上に渡り、自由研究の「考えるヒント」を子どもたちに与える唯一無二のサイトとして運営してきました。

2020年には「SDGs」について楽しく学べる学習まんが「地球防衛隊SDGs」をスタート。また、自宅に居ながら迫力のある映像で学べる「潜入! オンライン工場見学」を立ち上げるなど、時勢に応じた「新しい学び」を提供しています。

Website
https://kids.gakken.co.jp/

  • この記事を書いた人

Team Little-Big

フリーランスPRエージェント、ライター、翻訳や通訳業務等。 インタビュー記事 https://ledgeweb.com/740/

PickUp

-小学生向け, ニュース
-, , ,