PR 幼児向け 小学生向け ニュース

受験進学塾 最大手SAPIX講師陣が作ったドリル『サピックスキッズ わくわくきらめき脳入学準備〜小学1年生』

進学塾最大手SAPIXの幼児教室サピックスキッズの講師陣により作成されたドリル『サピックスブックス わくわくきらめき脳入学準備〜小学1年生』が、2025年3月18日に株式会社主婦と生活社より発売された。

受験進学塾 最大手SAPIX
講師陣が作ったドリル

『サピックスブックス わくわくきらめき脳入学準備〜小学1年生』は、2009年から主婦と生活社より刊行されてきた『きらめき算数脳』シリーズの続刊として、サピックス小学部、幼児教室SAPIX Kidsで授業を担当している講師ののアイデアから生まれた。

幼児や低学年の子どもたちは、遊びや生活の中で様々な力を養っていく。

本書では、紙面上でキャラクターと一緒に問題を解き進めながら、「考える力」はもとより、「語彙力」や「読解力」も伸ばすことができるように構成されている。

「算数」と「国語」の問題を融合し、教科を横断しながらじっくり考えることで、小学生に必要な「思考力」「問題解決能力」が身につき、子どもたちの力となっていくとのこと。

特長

各ページには、レベルマークがついており「1人で取り組んで欲しい問題」から、最高レベルの思考力問題までを掲載。

イラストを見ながらじっくり考えたり、シールを使って試行錯誤したり、と子どもたちが楽しめるように工夫されている。

また、各問題は、子どもたちの身近にあるものや興味・関心を引くものを取り上げており、数や図形、推理、論理的思考といった算数の世界や語彙力を土台とした理解、想像、表現といった国語の世界に入っていけるようになっている。

さらに各ページにはサピックスキッズ講師からの声かけのアドバイスも掲載。

「自分で考えて問題を解く思考力」と「自らの言葉で表現する記述力」の基礎を。このドリルを通じて身につける様に構成されている。

監修者プロフィール

サピックスキッズ

小学校就学前のお子様を対象に、「学ぶって、おもしろい!」とわくわくする気持ちを大切に、興味・好奇心を育む授業を行なっている。小学校受験で定評のある「こぐま会」に協力していただいて開発した独自のカリキュラムで、小学校受験ではなく、小学校入学以後に学習する各教科の基礎教育を実施している。

https://sapixkids.sapix.com/

サピックス小学部

「思考力・記述力の育成」を教育理念に掲げ、1989年に創立。小学1年生から6年生のための進学教室。現在首都圏及び関西エリア40か所以上に教室を展開。最難関中学校に抜群の合格実績を誇る。「復習中心の学習法」「討論形式の授業」などの独自メソッド及びカリキュラム、教材、少人数制のきめ細かい学習指導・進路指導に定評があり、保護者の絶大な指示を得ている。また、国内外の1年生〜3年生までを対象とした通信教育「ピグマキッズくらぶ」・学童保育「ピグマキッズ」・幼児教室「サピックスキッズ」も開講している。

https://www.sapientica.com/

出版概要

サピックスブックス
わくわくきらめき脳入学準備〜小学1年生

  • この記事を書いた人

Team Little-Big

フリーランスPRエージェント、ライター、翻訳や通訳業務等。 インタビュー記事 https://ledgeweb.com/740/

PickUp

-幼児向け, 小学生向け, ニュース
-, ,